ひとり旅に興味があるけれど、初めてだからどうやればいいかわからない。
ひとり旅の始めた方が知りたい。
そんな人のための記事です。
ひとり旅とは何か。
それは
普段行かない・行ってみたい場所へ時間をお金をつくって「ひとりで」行ってみる
ことです。
|ひとり旅をはじめたきっかけ
わたしが病んでいるときに読んだ本がきっかけです。
その内容は思いの向くまま好きな場所に行って、500円使っみるというものでした。(アーティストデート)
その時私は本屋さんに行って、ボールペンを買ったかと思います。
事前に決めすぎず、気の向くまま冒険してみるというものです。
わたしは子供の頃から自転車で遠くに行くことが好きでした。
なので、思いつくまま冒険してみるこの企画はすんなり受け入れることができました。
そして、32歳の時、渋谷で中谷美紀さんの演劇を観た後、何を思ったか、
その足で、思いつきで車で20時間かけて熊本県の阿蘇山まで行けたことで、
ひとり旅が一気に飛躍しました。
|ひとり旅をすすめる3つの理由
①そこに感動がある
美しい景色
感動的な体験
②自分を自由にできる
自分の好きに行動できる
独り言でも自分と対話して、本音を知ることができる
③自信がつく
「ひとりでここまで来れた」と限界を超える感覚
ブレイクスルーの快感
自分と会話する時間、自分が好きなことを体験する時間をつくることができます。
普段は友人やパートナー、家族と旅に行くとすると周りの人の行きたい、やりたい、食べたいを優先すると思います。
でも1人で行けば全部自分で自分の好きなように時間を使うことができます。
そしてその時間普段の生活から離れて本当に自分のやりたい事は何かと見つめ直す時間が取れます。
最初は楽しいけど、時間が経つと誰かに連絡したくなったり、ひとりでいることに不安を覚えるかもしれません。
その時はそこで終わりにして、帰宅すれば良いのです。
慣れてくると一人でいることが心地よく、そしてそれが贅沢な時間と感じられるようになります。
さらにどんどんどんどん遠くにそして長い期間ひとり旅の時間を取りたくなります。
自分だけの特別な体験を経験することができます。
|ひとり旅をはじめるデメリット
|これから試してみたいとおもったら
予算、時間、移動、手段、目的、様々な手段でひとり旅はできます。
近くを散歩からひとり海外旅まで難易度も様々です。
今後様々な方法を紹介していきます。
自分に合ったものからはじめてみましょう。